皆さんは、「ツヴァイ」という結婚相談所サービスを知っていますか?
私は、婚活サイトや結婚相談所に関する記事を書き始めるまでは、正直知りませんでした。
ツヴァイは、イオングループの結婚相談所です。
イオングループは皆さん知っているのではないでしょうか?
北は北海道から南は九州まで、全国に50以上の支社があり、国内最大規模の結婚相談所ともいわれています。
国内最大規模の結婚相談所といっても、紹介してくれる異性の人数が少なかったり、結婚まで辿り着くことができなかったりすると困りますよね。
そこで今回は、ツヴァイの紹介人数が一体どのくらいなのか調べていきたいと思います。
また、ツヴァイは紹介人数に応じて会費が変わるといわれています。
紹介人数に応じてどのくらい会費が変わるのかについても合わせて見ていきましょう。
他にも、知っておきたいツヴァイの特徴や、利用した人達の口コミも紹介していきます。
会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポート!
“新料金プラン♪” “7つの出会い♪♪”でライフスタイルにあった最適なプランを
マリッジコンサルタントがご案内♪
ツヴァイの紹介人数は何人?どれだけ紹介してもらえる?
ツヴァイでは、検索申し込みで1年に156人、データマッチングで1年に72人の異性と出会うことができます。
つまり、1年間で最大228人の異性を紹介してもらうことができるということになります。
ちなみに、ツヴァイのライバルといわれている「楽天オーネット」の紹介人数は、検索申し込みで1年に126人、データマッチングで1年に72人となっています。
つまり、1年間で最大198人の異性を紹介してもらうことができ、比べるとツヴァイの方が多いことが分かります。
楽天オーネットという名前は知っているという人が多いのではないでしょうか?
ツヴァイは、そんな大手の楽天オーネットよりも多くの異性と出会うことができるということが、この数値から分かります。
(数値引用先:http://love-hacks.jp/reptation-of-zwei/)
ツヴァイは紹介人数に応じて会費が変わるのか?
ツヴァイには、3つの料金プランがあります。それぞれ入会費+月会費となっており、紹介人数に応じて変わるのが月会費です。
最も安い月会費が9,500円ですが、9,500円だと月に1人、つまり1年で12人紹介してもらえる計算になります。
次に安い月会費が9,900円で、月に2人、1年にすると24人紹介してもらえる計算になります。
最も高い月会費は13,800円ですが、13,800円だと月に6人、1年にすると72人紹介してもらえる計算になります。
このように、ツヴァイは紹介人数に応じて会費が変わります。
(数値引用先:http://love-hacks.jp/reptation-of-zwei/)
ツヴァイは独自のマッチングシステムが売り

GabrielFerraz / Pixabay
それにはツヴァイの様々な特徴が関係してきますが、ツヴァイが最も売りにしているのが独自のマッチングシステムです。
ツヴァイには、以下の6つのマッチングシステムがあり、それらを駆使して出会いの場を広げてくれます。
お引き合わせ
お引き合わせと呼ばれるマッチングシステムは、気になった異性をカウンセラーさんに伝えると、カウンセラーさんがその異性に意向を伺って引き合わせてくれるというシステムです。
異性を誘うのがあまり得意でない人に人気のサービスとなっており、会う場所が支社と決まっていることもあって安心して出会うことができるという特徴があります。
ちなみに、この引き合わせでは、カウンセラーさんは当日同席しないようになっています。あくまでも部屋への案内のみです。
価値観マッチング
価値観マッチングと呼ばれるマッチングシステムは、スマートフォンやパソコンを使って、自分で相手を探して申し込みするというシステムです。
相手を探す際には、価値観の相性データや自己紹介など、プロフィールの一部を見ることができます。
価値観の相性データや自己紹介などといった情報を元に、毎月3名まで選ぶことができます。
相手を選ぶと、自動で完全なプロフィールが交換されるようになっています。
写真情報なども相手に行き渡ることになるので、そこからお互い良いなと思った時点でやり取りをスタートさせ、意気投合したら食事するという流れが一般的です。
条件マッチング
条件マッチングと呼ばれるマッチングシステムは、年齢や地域、年収など、自分の希望条件にマッチした異性を毎月6人以上紹介してくれるというシステムです。
お互いの価値観を踏まえたうえでコンピューターが選んでくれるという点が特徴で、紹介のタイミングは毎月15日と月末の2回あります。
この2回合わせて6人以上紹介してくれるという形になっています。
また条件マッチングの特徴として、双方向に紹介するという点があるので、紹介を受けた際は自分のプロフィールも相手に届いているということになります。
お互いにお互いのプロフィールが行き渡っているので、お互いある程度知った状態でアプローチできるというメリットがあります。
連絡を取り合う際にも打ち解けやすくなります。
出会いの広場
出会いの広場と呼ばれるマッチングシステムは、ネット上の自己紹介掲示板のことを指しており、追加料金を支払うことで自分のプロフィールを掲載することができるというシステムです。
ツヴァイの出会いの広場には、常に6,000人近い会員のプロフィールが掲載されており、そのうち毎月10人まで申し込みすることができます。
申し込むと相手にも自分のプロフィールが見えるようになり、相手も良いなと思ったら連絡の取り合いがスタートします。
そしてその後、食事に行くという流れになります。
パーティーイベント
ツヴァイでは、1年間で2,400件以上ものイベントや婚活パーティーを全国各地で開催しています。
男性は1回3,000~8,000円、女性は1回1,000~5,000円で参加することができます。
PRボード
PRボードと呼ばれるマッチングシステムは、一言で言うとリアル掲示板のようなものです。
出会いの広場はネット上の掲示板でしたが、PRボードは実際の掲示板に自分の自己紹介を掲載するというシステムです。
PRボードについても、出会いの広場と同じように追加料金を支払うことで、自分のプロフィールを掲載することができます。
(通知引用先:http://love-hacks.jp/reptation-of-zwei/)
他にも知っておきたいツヴァイの特徴
ツヴァイの独自のマッチングシステムについて見てきましたが、ツヴァイには独自のマッチングシステム以外にも様々な特徴があります。
ツヴァイについてより知るために、それらの特徴についても合わせて見ておきましょう。

ツヴァイは入会する際のハードルが低い
ツヴァイに入会するための条件は、1つしかありません。
それは、20歳以上の独身であるということです。
当社規定に基づくとの記載はありますが、20歳以上の独身でツヴァイの入会審査に落ちたという人はいません。
また、入会にあたって必要な書類も、他の結婚相談所や婚活サイトと比べて少ないです。
ちなみに、ツヴァイの入会にあたって必要な書類は、写真、収入証明書、卒業証明書、独身証明書の4点です。
ツヴァイは質の高い会員が多い
ツヴァイの特徴には、これまで紹介してきたもの以外にも、法人会員制度を利用しているという点があります。
法人会員に登録している会社は、東証一部上場企業がほとんどです。
法人会員に加盟している会社の社員は、福利厚生の1つとして特別価格でツヴァイに入会することができます。
そのため、ツヴァイには東証一部上場企業の社員がたくさん入会しているということになります。
この法人会員制度を採用しているのは、今のところツヴァイだけなので、ハイステータスな異性との出会いを求めているという人にとってはメリットが大きいのではないでしょうか?
ツヴァイはセッティングサポートがある
ツヴァイでは、1年で最大24回まで出会いセッティングサポートと呼ばれるサービスを受けることができるようになっています。
出会いセッティングサポートでは、コーディネーターさんが気になった異性と代わりに連絡を取ってくれたり、日程調整や場所の連絡などを行ってくれたりします。
出会うまでに必要なセッティングを全て代行してくれるのが、この出会いセッティングサポートです。
最初に会う場所はツヴァイの店舗にセッティングしてくれますし、メールアドレスを交換するかどうかを実際に会ってから決めることができるので、安心してアプローチを受けることができるというメリットがあります。
出会いセッティングサポートは、仕事で忙しい人だけでなく、異性に直接お見合いを申し込むのが恥ずかしいという人や恋愛経験が浅い人にもおすすめです。
なお、ツヴァイでは入会前に恋愛傾向診断と呼ばれる診断を受けることができます。
ツヴァイへの入会を考えているという人は、最初にこれを受けておくと良いかもしれません。
自分の恋愛傾向をあらかじめ掴むことができるのでおすすめです。
ツヴァイはプライバシーにしっかり配慮している
婚活する際に使用する顔写真は、ツヴァイだと各店舗に設置されたパソコンでしか見ることができないように設定されています。
郵送で顔写真が送られてくるなどといった心配がないので、顔写真が外部に出回らないか心配だという人、顔写真を不特定多数の人に見られたくないという人でも安心して婚活することができます。
ツヴァイを利用した人達の口コミを紹介!
最後に、ツヴァイを実際に利用した人達の口コミも見ておきましょう。
実際に利用した人達の声ほど参考になるものはありません。
ツヴァイがどういった結婚相談所なのか、口コミを通して知るのも1つの方法です。
ツヴァイを利用した人達の口コミには、以下のようなものがありました。
「自分自身の今後が不安になってきたので、結婚相談所に登録することに決めました。結婚相談所をいくつか調べてみたところ、イオン系列の結婚相談所であるツヴァイが良いのではないかと思ったので、入会しました。」
「将来のことをしっかり考えるために、結婚相談所に入りたいと思っています。調べてみるといろいろな結婚相談所が出てきましたが、とりあえずツヴァイの説明会に行ってみました。アドバイザーの方も親身に対応してくれましたし、普段からイオンにお世話になっているので、ツヴァイに登録しました。」
ツヴァイがイオングループ系列の結婚相談所であることを理由に、ツヴァイに登録した人がいるということが分かります。
「イオングループだから知名度が高いし安心して利用できる」という点は、ツヴァイの1つの強みともいえるでしょう。
まとめ
ツヴァイの紹介人数を中心に見てきましたが、いかがでしたか?
紹介人数の他にも、「紹介人数に応じて会費が変わるのか?」という疑問や知っておきたいツヴァイの特徴、利用した人達の口コミも紹介してきたので、これを読む前と比べてツヴァイについて詳しくなったのではないでしょうか?
それでは、今回の内容をまとめておきます。
- ツヴァイでは、検索申し込みで1年に156人、データマッチングで1年に72人の異性と出会うことができ、1年間で最大228人の異性を紹介してもらうことができる。
- ツヴァイでは、紹介人数に応じて月会費が変わる。最も安い月会費が9,500円で、9,500円だと月に1人、つまり1年で12人紹介してもらえる計算になる。最も高い月会費は13,800円で、13,800円だと月に6人、1年にすると72人紹介してもらえる計算になる。
- ツヴァイは独自のマッチングシステムを売りにしており、お引き合わせ、価値観マッチング、条件マッチング、出会いの広場、パーティーイベント、PRボードなどといったシステムがある。
- ツヴァイには、「独自のマッチングシステムがある」以外にも、「入会する際のハードルが低い」「質の高い会員が多い」「セッティングサポートがある」「プライバシーにしっかり配慮している」などといった特徴がある。
- ツヴァイを利用した人達の口コミには、「イオングループだから安心して利用できる」という声が多かった。
私のように、ツヴァイについて何も知らなかったという人は多いかもしれません。
しかし今回ツヴァイについて見てきて分かったように、イオングループ系列の結婚相談所ということで、有名な結婚相談所であるということは間違いありません。
婚活したいけどどの結婚相談所が良いか分からないという人、婚活したいけど何からすれば良いか分からないという人がいたら、是非この記事を参考にツヴァイを利用してみてください。
きっと素敵な出会いが待っていると思います。
会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポート!
“新料金プラン♪” “7つの出会い♪♪”でライフスタイルにあった最適なプランを
マリッジコンサルタントがご案内♪
- 【婚活体験談】ツヴァイでのいろいろな出会い
- 【婚活体験談】結婚相談所ツヴァイでの活動
- 【婚活体験談】まさかの体重詐欺?ZWEI(ツヴァイ)の婚活体験談
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)で断られてもマッチングアプリでご縁を手繰り寄せましょ!!
- 【婚活体験談】婚活パーティーで出会ったエリートと横浜デート!28歳OLのZWEI(ツヴァイ)体験記
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)で運命の出会い!アラサーOLがお見合いで彼氏をGET
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)でお見合いしてみた!アラサー女子のお見合い体験談
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)経験者女子が語る!ZWEI(ツヴァイ)の良いところ悪いところ!!
- 【婚活体験談】初めてカップルになれた!
- 【婚活体験談】私はあきらめない!
- 【婚活体験談】私が婚活に至るまで
- 40代で婚活を始めるアラフォー女性向けマニュアルを紹介