婚活パーティーに参加するにあたって、服装は第一印象を決める大事な部分になります。
どのような点に気を付けておけば良いのでしょうか?
今回は、婚活パーティーでの服装マナーについて、男女別に解説していきます。
また、婚活パーティーでの服装マナーと合わせて知っておくべき基本的マナーについても解説します。
婚活パーティーに参加する前に、是非一度確認してみてください。
スポンサーリンク
婚活パーティーでの服装マナー;男性
男性の婚活パーティーでの服装のポイントは、清潔感ときちんと感です。
社会的にきちんとしているという印象を相手に与えることができるかどうかが重要になります。
あまりにもカッチリした服装で参加してしまうと、張り切っていると思われてしまう可能性があります。
逆にラフ過ぎる服装で参加してしまうと、場違いになる可能性があるだけでなく、常識が分からない人だと捉えられてしまうことも考えられます。
服装マナーをここでしっかり押さえておき、本番で失敗しないようにしておきましょう。
スーツは男性の魅力をアップする!
婚活パーティーに参加する男性の服装としては、やはりスーツが無難です。
第一印象を明るいものにするためにも、シャツは爽やかな明るめのものを選ぶようにしましょう。
シャツとスーツ、ネクタイなど全体のカラーを3色以内におさめると、相手にバランス良くうつります。
婚活パーティーに参加する女性は、将来のことを考えて真剣にお付き合いすることができる男性を探しています。
そのため、過度なおしゃれやチャラチャラした騒がしい服装は求められていません。
先ほども述べましたが、男性が婚活パーティーで成功するためには、社会的にきちんとしているという印象を相手に与えることができるかどうかが重要になってきます。
スーツが無難といっても、種類は豊富にありますし流行もあります。
事前にチェックしておくと、実際に選ぶときに安心です。
女性はただスーツを着ているだけの男性より、スーツの中にもおしゃれを取り入れている男性に好感を持ちます。
その点をしっかり押さえておきましょう。
もしスーツに抵抗があるという場合は、ジャケットを着用しましょう。
ジャケットは、おしゃれ感と適度なフォーマル感を出してくれます。
婚活パーティーは、大切な出会いの場になります。
服装の段階で失敗してしまうことがないように、万全の準備をしておきましょう。
婚活パーティーでの服装・身だしなみに関するチェック項目:男性
服装が決まったら、婚活パーティーに参加する際に以下のチェック項目を確認してください。
以下のチェック項目の中で1つでも見落としているところがあると、成功へのゴールが遠ざかってしまうかもしれません。
必ず確認してから臨むようにしましょう。
靴
靴がくすんでしまっていたり、汚れがついていたりしないかチェックしましょう。
足元を見ている女性は意外と多いです。足元までしっかり気を配るようにします。
靴下
靴下に穴が空いてしまっていないかチェックしましょう。
婚活パーティーで見事カップルになった際に、そのまま食事に行くという展開になる可能性はあります。
お座敷の席に通されたときに靴下に穴が空いていたとなると非常に恥ずかしいので、靴下にもきちんと気を配るようにします。
爪
女性は意外と男性の爪を見ています。男性の長い爪は、あまり良い印象を与えません。
婚活パーティーに参加する際は、あらかじめ切っておくようにしましょう。
におい
足の臭いや汗の臭い、口臭、体臭は大丈夫かチェックします。
女性は臭いに非常に敏感です。
臭いが気になる人は、会場に着いた後と婚活パーティーが始まる前に、最終チェックをするようにしましょう。
消臭スプレーや歯ブラシセットを常備しておくと安心です。
ひげ
男性は、ひげのお手入れを忘れず行うようにしてください。
中にはおしゃれなひげもありますが、女性のひげに対する好みは様々です。
婚活パーティーの前に、剃り残しがないかチェックするようにしましょう。
ヘアスタイル
ヘアスタイルも服装と同様に、清潔感ときちんと感が重要になります。
特に寝ぐせは禁物です。そのままの状態で婚活パーティーに参加するのは避けてください。
また、伸びっぱなしの髪型やボサボサの髪型は、だらしない印象を相手に与えてしまいます。
ワックスなどを使ってきちんと整えておくようにしましょう。
婚活パーティーでの服装マナー;女性
女性の婚活パーティーでの服装のポイントは、清潔感と清楚感、そして女性らしさです。
過度なおしゃれは、女性の場合は特に避けるようにしてください。
婚活パーティーだからといって気合いを入れ過ぎると、逆に男性に引かれてしまう可能性があります。
アクセサリーをつけ過ぎたり厚化粧になってしまったり、露出が激しい服装になってしまったりと、頑張り過ぎたのが逆に裏目に出てしまうことがないように注意してください。
婚活パーティーは特に、相手の服装や身だしなみが目につきやすい場です。
しっかりチェックして好感度アップを図りましょう。
シンプルで女性らしい服装を心掛ける!
婚活パーティーに参加する男性は、女性と同様に、将来のことを考えて真剣にお付き合いすることができる女性を探しています。
そのため、派手過ぎたり露出が多かったりする服装は求められていません。
その服装のせいで残念な結果を招いてしまう可能性もあります。
先ほども述べましたが、女性の婚活パーティーでの服装のポイントは、清潔感と清楚感、そして女性らしさです。
シンプルでナチュラルな服装に、アクセサリーなどをつけて少しアクセントを加えると良いです。
全身を飾り立てたおしゃれよりも、シンプルさの中にある美しさの方が男性の目を惹きます。
どうしても何を着ていけば良いか迷ってしまう場合は、フェミニンなワンピースがおすすめです。
白やピンク、パステルなどといった淡い色は、女性らしさを強調してくれる効果があります。
また、サテやシフォン、シルクなどといったツルツル感やふわふわ感のある生地も女性らしさがあります。
婚活パーティーでは男性と向き合って座って話をする場面があるので、男性の目線を考えてトップスに優しい色を取り入れてみるのもおすすめです。
婚活パーティーは、大切な出会いの場になります。
服装の段階で失敗してしまうことがないように、万全の準備をしておきましょう。
婚活パーティーでの服装・身だしなみに関するチェック項目;女性

SnapwireSnaps / Pixabay
以下のチェック項目の中で1つでも見落としているところがあると、成功へのゴールが遠ざかってしまうかもしれません。
必ず確認してから臨むようにしましょう。
靴下
ストッキングやタイツが、伝線していたり破れていたりしないかチェックしましょう。
ストッキングやタイツは、見えないようで意外と目に留まりやすいです。
家を出る前は破れていなくても、会場に着いたら破れていたという可能性もあるので、定期的に確認するようにします。
香水
香水は、ふんわり香るくらいのものであれば、つけていても何の問題もありません。
しかし、区切られたスペースでのきつい香りは禁物です。
男性が隣に座ったときにさりげなく香るのが最も印象の良い香りなので、それを意識してつけていくようにしましょう。
ネイル
何度も述べていますが、婚活パーティーで重要なのは、おしゃれや高級感よりも清潔感と清楚感です。
婚活パーティーだからといって気合いを入れてネイルをする必要はありません。
バッグ
バッグが黒ずんでいたりほころびていたりしないかチェックしましょう。
バッグの汚れにも気を配ることができると、より良いです。
ヘアスタイル
ヘアスタイルも服装と同様、清潔感ときちんと感が重要です。
きちんとお手入れしていることが分かる髪型であれば何の問題もありません。
気合いを入れ過ぎて場違いな髪型にならないようにだけ注意しましょう。
メイク
頑張り過ぎて濃いメイクになっていないかチェックしましょう。
婚活パーティーに参加する際のメイクは、普段のメイクを少しだけおしゃれ仕様に変えるだけで十分です。
目元に少しラメを入れるなど、普段のメイクにプラスワンするくらいの気持ちで臨めば大丈夫です。
女性らしいふんわり感を意識したメイクを心掛けます。
スポンサーリンク
服装マナーと合わせて知っておくべき婚活パーティーの基本的マナー

fancycrave1 / Pixabay
こちらも合わせてチェックしておいてください。
挨拶をする
コミュニケーションの基本は挨拶からです。会場入りした時点で、異性からのチェックは始まっています。
受付やトークタイム開始時、終了後に笑顔で挨拶できる人は、比較的カップル成立につながりやすいです。
さわやかな挨拶をすることを心掛けましょう。
時間に余裕を持って会場入りする
婚活パーティーの中には途中入場が可能なものもあります。
しかし、だからといって遅刻しても問題ないというわけではありません。
途中入場はあくまでも「仕事の都合などで開始時刻に間に合わないなどの緊急事態の場合に、途中入場することができる」という意味合いであることを理解しておいてください。
遅刻することは、自分自身にとってマイナスになります。
参加者が着席しているタイミングで後から会場に入ると、時間にルーズな人、常識のない人だと思われてしまいます。
また、異性と話すチャンスを逃してしまったり、お話する時間がなくなってしまったり、婚活パーティーの重要アイテムともいわれているプロフィールカードを書く時間がなくなったりしてしまいます。
遅刻することで、何もかもがマイナスの方向に流れていってしまうので、婚活パーティーに参加する際は時間に余裕を持って会場入りするようにしましょう。
積極的に話をする
積極的に会話しないことは、婚活パーティーにおいて1番の御法度だと思っても良いくらいです。
特に男性は、女性よりも積極的に会話に参加するようにしてください。
目の前に異性がいるにもかかわらず、何もしないでタジタジしていたり、相手から話しかけられるのを待っていたりしてはいけません。
婚活パーティーは、異性との出会いを求めて人が集まっている場です。
そのため、異性とのコミュニケーションが重要になるのは当然のことです。
恥ずかしがって黙ってしまったり、好みの異性がいないからといって諦めたような行動をとったりするのは、参加している人たちにとって非常に失礼な行為に値します。
そのような行動は、婚活パーティー自体の雰囲気も悪くしてしまうので、場の空気を読んだ行動を心掛けることも重要になります。
異性と話す時間は限られています。積極的に話をするようにしてください。
まとめ
今回は、婚活パーティーでの服装マナーと、合わせて知っておくべき基本的マナーについて解説してきました。
内容をまとめておきます。
- 男性の婚活パーティーの服装は、スーツが一般的。
女性は、将来のことを考えて真剣にお付き合いすることができる男性を探しているので、過度なおしゃれや騒がしい服装は避ける。
スーツに抵抗がある場合は、ジャケットを着用するのもアリ。 - 男性が婚活パーティーに参加する際は、靴や靴下、爪、におい、ひげ、ヘアスタイルなどといった服装や身だしなみに気を付ける。
参加する前に必ずチェックすること。 - 女性の婚活パーティーの服装は、シンプルでナチュラルなものが好ましい。
アクセサリーなどをつけて少しアクセントを加えると良くなる。何を着ていけば良いか迷ったときは、フェミニンなワンピースがおすすめ。 - 女性が婚活パーティーに参加する際は、靴下や香水、ネイル、バッグ、ヘアスタイル、メイクなどといった服装や身だしなみに気を付ける。
参加する前に必ずチェックすること。 - 婚活パーティーの基本的マナーとして、挨拶をする、時間に余裕を持って会場入りする、積極的に話をするということを押さえておく。
マナーをしっかり守ることで、相手に良い印象を与えることができます。
良い印象を与えることは、婚活パーティーで成功するための1つのメリットとなります。
是非今回紹介したマナーをきちんと守って、婚活パーティーに参加してください。
スポンサーリンク