婚活パーティーに参加する目的は、パーティーの最後にカップルになるカップリングを成立させることです。
婚活パーティーに初めて参加する人は特にですが、カップリングが成立すれば、その人と付き合うことができると思っている人が多いです。
これを読んでいる皆さんの中にも、そのように思っている人はいませんか?
正直私は、この記事を書くまでそう思っていました。
しかし、婚活パーティーでカップリングが成立したからといって、そう簡単に上手くはいかないようです。
場合によっては、カップリングが成立したにもかかわらず、その後全く連絡もとらずに終わってしまう人もいます。
そこで今回は、婚活パーティーでカップリングが成立した後、正式な交際につなげるためにはどうすれば良いかについて考えていきたいと思います。
きちんと正式なカップルになれるように、するべきことについてここでしっかり理解しておきましょう。
カップリング成立後、正式な交際につなげるためには?
婚活パーティーで意中の相手とカップリングが成立したとします。
初めてカップリングが成立した人は、この後一体どうすれば良いか分からなくなることがほとんどです。
カップリング成立後、正式な交際につなげるためには何をすれば良いのでしょうか?
まずは連絡先の交換
何といっても最初は、連絡先の交換からです。
連絡先の交換を忘れてしまうと、カップリングが成立したにもかかわらず、この先どう連絡をとれば良いか分からなくなってしまいます。
連絡手段がなければ、デートに誘うこともできません。
最近はメールでなくLINEでやり取りする人が多いので、LINEのIDを交換することがほとんどです。
しかしなかには、従来通りメールでのやり取りを希望する人もいます。
カップリングが成立した段階で電話番号を交換しようと思う人は少ないので、相手の希望に合わせて連絡先の交換を行うようにしましょう。
デートの約束は早めに!
連絡先を交換したら、早めにデートの約束をしておきましょう。
連絡先を交換してからデートに誘うまでの間が空き過ぎてしまうと、相手の気持ちも冷めてしまう可能性があります。
目安としては遅くても2週間以内、できれば1週間以内に誘うようにすると良いです。
デートする時間帯は相手の都合と合わせることが最優先ですが、最初のデートはできるだけ平日の夜に、食事の約束をするのがおすすめです。
休日だとお互い時間が有り余っていることもあって、お互いをよく理解していない状態のまま長時間一緒に時間を過ごすことになりかねません。
敬遠されることも考えられます。
また、最初のうちはお酒を飲む予定を入れない方が良いです。
特に男性が女性を誘う場合、お酒を飲む予定を入れていると警戒されてしまう可能性があるので、最初のうちはお酒を飲む予定を入れずゆっくり段階を踏んで関係を進めていきましょう。
おすすめデートスポット

Pexels / Pixabay
しかし、食事となると、いろんな話をしながら場を盛り上げる能力が必要となってきます。
自分から話題を振ったり場を盛り上げたりするのがあまり得意でない人はいませんか?そんな人にとって、デートで食事の約束をするのは少し荷が重い可能性もあります。
そこでおすすめなのが、2人で何らかのイベントやレジャースポットに行くというデートプランです。おすすめなのは、お祭りや水族館、動物園、花火大会など、シーンとした雰囲気ではなくある程度賑やかな場所です。
ある程度賑やかな場所の方が、緊張せずリラックスして過ごすことができます。
最初は、先ほども述べた通り丸一日一緒に過ごすデートよりも、3~4時間程度一緒に過ごすデートの方が良いです。
メールやLINEでのやり取りを進める
デートが終わった後、相手が家に着いて一息ついたと思うタイミングで、「今日はありがとうございました、楽しかったです!」などといった軽いお礼のメッセージを伝えましょう。
メッセージを伝える方法は、電話・メール・LINE、どれでも構いません。
重要なことは、メッセージのやり取りをする習慣をつけることです。
デートが終わった翌日からは、それほど頻繁でなくても良いので、メッセージのやり取りを続けていきましょう。
相手がなかなか返事を返してくれなかったとしても、決して焦ってはいけません。
仕事や家事など、なかなか返事を返せない理由は誰しもあります。
相手の都合を最優先して、気長に返事を待ちましょう。
メッセージのやり取りを続けて、次のデートまでに親密度を高めておくことがポイントです。
婚活パーティーでカップリング成立後2週間が勝負!
先ほど、連絡先を交換してから遅くても2週間以内にデートの約束をするべきという話をしました。
ここから分かることは、婚活パーティーでカップリングが成立してからの2週間が勝負になってくるということです。
カップリング成立後の2人の関係
婚活パーティーで意中の相手とカップリングが成立すると、もちろん嬉しい気持ちになります。
しかし、カップリングが成立したといっても、2人は婚活パーティーで初めて知り合った者同士です。
もちろん、恋人関係でもありません。
婚活パーティーに初めて参加する人は、この点を勘違いしてしまっていることが多いです。
カップリングが成立したからといって、恋人関係になったわけではないので、その点はしっかり理解しておいてください。
いくら相手が理想のタイプだったとしても、最初からガツガツいってしまうのは良くありません。
カップリングが成立した段階では、確かにお互いがお互いのことを良いなと思っています。
ご縁があってカップルになったことは間違いありません。
しかし、2人の温度差はそれぞれ確実に異なっています。
例えば、片方は「カップリングは成立したけど、この人は本当に自分に合うのかな?
ゆっくり時間をかけて話してみないと分からない」と思っていて、もう片方は「この人こそ自分の運命の人だ!早く仲良くなりたい!」と思っていたとします。
この2つの想いで、温度差が違うのは明らかです。
同じ好意でも、かなり幅があることが分かっていただけるのではないでしょうか?
お互いの温度差がかみ合うまでは、適度な距離感を保って、誠実な態度で相手に接するようにしましょう。
しかし、1回目のデートの段階で相手の気持ちが高まっていることを確信することができたら、自分の想いを素直に告白してみるのもアリです。
一方で、知り合ってから2週間が経過しているにもかかわらず何の進展もないのであれば、この先も進展することはないと見て良いでしょう。
脈がないと認めて、次の出会いを探した方が確実です。
婚活パーティーが早めの時間に終わったら

Pexels / Pixabay
お茶でも良いですし、飲みに行ってもOKです。とにかく2人で話す機会を作りましょう。
このときの会話について、押さえておくべきポイントがいくつかあります。
適度な距離感を保つことを意識し過ぎて、敬語で話す人が多くいます。
しかし、敬語で話していては、いつまでたっても相手との距離を縮めることができません。
カップリングが成立してからの会話では、敬語を使わないようにしましょう。
距離を縮めることが重要になりますが、だからといってこれまでの恋愛遍歴をぶっちゃけたり、質問攻めしたりするのは良くありません。
清潔感や誠実さをキープしつつ、フラットに会話を楽しむことができれば、自然と相手との距離が縮まります。
1番大切なことは、一緒にいると楽しい、話していると楽しいと相手に思わせることです。
そして、自分自身も2人の時間を楽しむことです。
婚活パーティー後の2人の時間が、これからの素敵な恋愛を予感させる、ドキドキした時間になると良いですね。
婚活パーティーが夜遅い時間に終わったら

JESHOOTScom / Pixabay
そのため、必ず連絡先を交換しておくようにしましょう。
ポイントは、当日中に早いタイミングでメッセージを送ることです。
ここからは、先ほども述べた通り、メッセージのやり取りを続けながら適度なタイミングでデートに誘いましょう。
デートの約束ができたからといって、連絡をとぎってしまうのはNGです。
こまめにコミュニケーションをとることが重要です。
ただし、さりげなく、相手に負担をかけない程度のコミュニケーションでOKです。
相手の気持ちやタイミングに合わせた一言を添えると、受け取った相手も嬉しい気持ちになります。
いつ読んでも心に染みるメッセージになるのではないでしょうか?
カップリングが成立してから初デート、そして正式な交際に辿り着くためには、メールやLINEでのメッセージのやり取りが非常に重要だといっても過言ではありません。
だからこそ、相手に負担をかけてしまうようなメッセージを送ることはNGです。
また、絵文字をふんだんに使ったメッセージもあまり良くありません。
賑やか過ぎるメッセージは、見ているだけで疲れてしまいます。
清潔感や品格を保ち、思いやりや気遣いのあるメッセージを送ることを心掛けましょう。
心掛けるだけで、相手に伝わるメッセージは大きく変わってきます。
まとめ
婚活パーティーでカップリングが成立した後、正式な交際につなげるためにはどうすれば良いかについて考えてきましたが、いかがでしたか?
最後に、今回の内容をまとめておきます。
-
カップリング成立後、正式な交際につなげるためには、まず連絡先の交換を行う。
LINEやメールなど、相手の希望に合わせて連絡先の交換を行うようにする。
連絡先を交換したら、早めにデートの約束をしておく。
目安としては遅くても2週間以内、できれば1週間以内に誘うようにすると良い。
最初のデートは食事の約束をするのがおすすめだが、自分から話題を振ったり場を盛り上げたりするのがあまり得意でない人には、2人で何らかのイベントやレジャースポットに行くというデートプランがおすすめ。
デートが終わった後は、相手が家に着いて一息ついたと思うタイミングで、「今日はありがとうございました、楽しかったです!」などといった軽いお礼のメッセージを伝える。重要なことは、メッセージのやり取りをする習慣をつけること。
-
カップリングが成立したといっても、2人は婚活パーティーで初めて知り合った者同士なので、いくら相手が理想のタイプだったとしても最初からガツガツいってしまうのは良くない。
カップリングが成立した段階では、確かにお互いがお互いのことを良いなと思って、ご縁があってカップルになったことは間違いない。
しかし、2人の温度差はそれぞれ確実に異なっている。
お互いの温度差がかみ合うまでは、適度な距離感を保って、誠実な態度で相手に接する。
-
婚活パーティーが早めの時間に終わったら、まずは2人でゆっくり時間をかけて話すことがポイント。
このとき押さえておくべきポイントは、カップリングが成立してからの会話で敬語を使わないようにすること、これまでの恋愛遍歴をぶっちゃけたり質問攻めしたりしないこと。
清潔感や誠実さをキープしつつ、フラットに会話を楽しむことができれば、自然と相手との距離が縮まる。
1番大切なことは、一緒にいると楽しい、話していると楽しいと相手に思わせること、そして、自分自身も2人の時間を楽しむこと。
-
婚活パーティーが夜遅い時間に終わったら、必ず連絡先を交換しておく。
連絡先を交換してデートの約束をしたとしても、こまめにコミュニケーションをとることが重要。
ただし、さりげなく、相手に負担をかけない程度のコミュニケーションでOK。
清潔感や品格を保ち、思いやりや気遣いのあるメッセージを送ることを心掛ける。
婚活パーティーでのカップリング成立は、正式な交際に向けたスタートであって、決してゴールではありません。
カップリング成立後、正式な交際につなげるためには、今回紹介してきた内容を参考にして、重要なポイントはしっかり押さえることです。
カップリングが成立したらこまめに連絡を取り合って、せっかくのカップリングが無駄になってしまうことがないようにしましょう。