皆さんは、結婚相談所にどのようなイメージを抱いていますか?
「数ある結婚相談所の中から、自分に合う結婚相談所を探すのが難しい」
「結婚したいと思っているが、結婚相談所を利用するのは少し恥ずかしい」
「結婚相談所で行われている無料コンサルティングに行って、無理な勧誘を受けないか心配だ」
結婚相談所に対してこのような不安を抱えている人は、少なくないと思います。
特に結婚相談所がどのような場所か知るために、そして自分が恋愛や結婚に対して不安に感じていることや疑問に思っていることを解決するために、結婚相談所が行っている無料コンサルティングに足を運ぶことは多いです。
そこで今回は、イオングループが運営しているツヴァイという結婚相談所の無料コンサルティングについて紹介していきたいと思います。
無料コンサルティングはどのような流れで行われているのか、時間はどのくらいかかるのか、そういった疑問を一緒に解決していきましょう。
ツヴァイの無料コンサルティングの流れと時間
結婚相談所と聞くと、静かで落ち着いた場所というイメージを抱いている人が多いかもしれませんが、実際はそれなりに賑わっています。
個室の数がどれだけあるかにもよりますが、無料コンサルティングに来ている人がたくさんいるとそれなりに賑わっているようです。
さて、ツヴァイの無料コンサルティングの流れは下にも書いているように、コンサルティングシートの記入→コンサルティングシートを元にしたコンサルタントさんとのコンサルティング→ツヴァイの仕組みや料金などについての質問となっています。
また、無料コンサルティングにかかる時間は2時間前後です。
当日入会する予定でなければ、1時間半程度で終了します。
それでは実際に、ツヴァイの無料コンサルティングがどのような流れで進められているのか見ていきましょう。
コンサルティングシートの記入
ツヴァイのコンサルティングシートには、結婚相手を選ぶ際のポイントや両親と結婚の話をするかどうかなど、9つの質問項目があります。
また、コンサルティングシートの最後には、学歴や職業、年収などといった基本情報を記入する欄があります。
コンサルティングシートの記入自体は1~2分程度で終わるので、ササッと済ませてしまいましょう。
コンサルティングシートを基にしたコンサルタントさんとのコンサルティング
コンサルティングシートの記入が終わると、コンサルティングシートの内容に沿って、ツヴァイの活動内容の紹介を交えながら1時間程度コンサルタントさんとコンサルティングを行います。
コンサルティングでコンサルタントさんと話す内容は、結婚相談所を利用しようと思ったきっかけ、どのくらいのペースで婚活したいと考えているかなどです。
その後、実際に希望の条件でマッチングシミュレーションを体験することができます。
この辺りのことについては、後ほど実際にツヴァイの無料コンサルティングを受けた人の体験談を使って詳しく見ていきたいと思います。
ツヴァイの仕組みや料金などについての質問
無料コンサルティングを受ける前に、ツヴァイのサイトや利用者の口コミなどを見て不安に感じたことや疑問に思うことが出てくると思います。
ツヴァイの無料コンサルティングでは、コンサルタントさんとのコンサルティングの最後に、ツヴァイの仕組みや料金などについて質問する時間があります。
もし聞いておきたいことがあったら、このタイミングで聞いて解決しておくと良いです。
また、実際に希望の条件でマッチングシミュレーションを体験することができるので、その体験によって新たに聞いてみたいことが出てくる可能性もあります。
それらについてもしっかり聞いて確認しておきましょう。
特に、初めて結婚相談所を利用する人にとっては不安だらけだと思うので、ここでモヤモヤを全部解決しておくと安心です。
ツヴァイの無料コンサルティングを実際に受けた人の体験談
それではここで、ツヴァイの無料コンサルティングを実際に受けた人の体験談を見てみます。
2人分紹介するので、ツヴァイの無料コンサルティングがどのようなものなのか、実際に受けた人の声を聞いて学んでいきましょう。
1人目
「ツヴァイのお店に来店するまでは、結婚相談所と聞くと老舗感満載の場所だというイメージを抱いていました。
でも、実際お店に来店してみると、想像以上に賑やかでした。私が来店したときは、男性女性共にたくさんの人が無料コンサルティングを受けに来ていたので、活気に溢れかえっていました。
私が受けたツヴァイの無料コンサルティングの流れは、コンサルタントさんの挨拶→コンサルティングシートの記入→サービス概要の説明→マッチングシミュレーション→プロフィール入力→入会手続き→PRボード閲覧となっていました。
その場で入会手続きをしたので、全部で2時間ほどかかりました。コンサルティングシートの記入が終わると、コンサルティングシートに記入した内容についてヒアリングを受けました。そしてその後、入会するかどうかのポイントとなるサービス概要の説明を受けました。
相手とのマッチング方法や料金プランなど、ツヴァイが行っているサービスについて詳しく説明してもらえました。サービス概要の説明があったおかげで、結婚相談所での活動がどのようなものなのかイメージしやすい無料コンサルティングになったと思います。
サービス概要の説明が終わると、マッチングシミュレーションの体験に移りました。
マッチングシミュレーション自体は非常にシンプルで、好きな色と嫌いな色を選ぶだけでした。
これで本当にマッチングできるのかと半信半疑になりましたが、マッチングシミュレーションの結果1,464人とマッチングしました。
ここからさらに、学歴や身長、年収、年齢などといった細かい条件で絞っていくと、最終的に398人が候補に上がりました。
私はそもそも入会するつもりで無料コンサルティングを受けに行ったのであれですが、元々入会するつもりがないという人は、事前にコンサルタントさんにその話をしておいた方が良いと思います。
マッチングシミュレーションを受けた後、話をうまく進めて入会する流れに持っていくのがツヴァイの狙いでもあるようなので、入会する気がない人は早めに伝えておくと安心だと思います。
ツヴァイの無料コンサルティングを受けてみて、全体的に好印象でした。
ただ、各結婚相談所によって雰囲気は大きく違うので、気になる結婚相談所があったらまず無料コンサルティングを受けに行くと良いと思います。」(30代女性)
2人目
「私は、コンサルタントさんとのコンサルティングで、結婚相談所を利用しようと思ったきっかけ、どのくらいのペースで婚活したいと考えているかなどの話をしました。
私が今回、ツヴァイの無料コンサルティングを受けようと思ったきっかけは、遠方に住んでいる両親から結婚の話を頻繁にされるようになったからです。
これをきっかけに結婚を意識するようになりました。
身近で結婚相談所を利用している人がほとんどいないため、事前情報が全くないということをコンサルタントさんに話したら、私と同じような状況で結婚相談所に足を運ぶ人が多いということ、私と同じ20代前半の会員が多くいるということを教えてもらいました。
結婚相談所と聞くと、少し敷居が高いイメージや年配の人が多いイメージがあったのですが、それを聞いてとても安心しました。
婚活のペースについて、私は普段仕事が忙しいので、週末くらいしかできないということを話しました。
また、もし良い人がいたらまずは少し話をしてみたい、食事に行ってみたいと思う程度だということも話しました。コンサルタントさんからは、ツヴァイに3つの料金プランがあり、プランによって年間に希望する紹介人数を自分で決めることができるということを教えてもらいました。
自分のペースで無理なく婚活することができるそうです。とても魅力的な結婚相談所だと思いました。
これらの話が終わると、実際に希望の条件でマッチングシミュレーションを体験させてもらうことができました。
マッチングシミュレーションを体験する前は、私とマッチングする人は30人前後くらいだろうと思っていましたが、実際にマッチングシミュレーションを行ってみると3599人もいました。
これには私もびっくりです。ここからさらに条件を絞ってみると、最終的に419名が私とマッチングしました。
こんなにも私とマッチングする人がいると知って、とても嬉しかったです。
さらに、マッチングした人達の職業や都道府県、年収、年齢などといった詳細がグラフになって表示されるので、自分の希望条件を改めて見直すきっかけにもなりました。
無料コンサルティングを受ける前は不安ばかりだったので、コンサルタントさんを質問攻めにしてしまいましたが、全て誠実に回答してくれたので好印象でした。」(20代女性)
会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポート!
“新料金プラン♪” “7つの出会い♪♪”でライフスタイルにあった最適なプランを
マリッジコンサルタントがご案内♪
ツヴァイの無料コンサルティングに行く前に準備しておくべきもの
ここまで見てきて、ツヴァイの無料コンサルティングに興味を持った人がいるのではないでしょうか?
私自身も、受けてみようかなという気持ちが少し強くなりました。
実際に受けた人達が好印象だったと言っていることが、何よりも心強いですね。
それではここで、ツヴァイの無料コンサルティングに興味を持った人のために、ツヴァイの無料コンサルティングに行く前に準備しておくべきものについて少し触れておきたいと思います。
ツヴァイのサイトや電話などで無料コンサルティングの予約をしたとき、当日何を持っていけば良いかという話は基本的にされません。
そのため、特別持っていかなければいけないものがあるというわけではありません。
しかし、当日入会することを考えている人は、持っていった方が良いものがいくつかあります。
当日入会することを考えている人が準備しておくべきものは、イオンカード(任意)、銀行のキャッシュカード、クレジットカードです。入会手続きは、銀行のキャッシュカードとクレジットカードがあれば滞りなく行うことができます。
なお、入会金については銀行振込・クレジット・現金渡しのいずれかから、月会費についてはイオンカードでの引き落とし・銀行引き落としのどちらかから選ぶことができます。
本人確認書類については、無料コンサルティングからの入会であれば必要ないという声が、実際に無料コンサルティングを受けた人達の声で多くありました。
本人確認書類は必須ではないようです。
また、入会した後に、学歴証明書、写真、独身証明書、年収が200万円以上の人は収入証明書、専門職の人は資格証明書が必要になります。
提出期限は基本的に入会から1週間となっていますが、多忙な会社員だと準備するのに一苦労な場合もあります。
そのときは、提出期日について事前にコンサルタントさんと話をしておくと良いです。
まとめ
ツヴァイの無料コンサルティングについて、どのような流れで行われているのか、時間はどのくらいかかるのかなどを見てきましたが、いかがでしたか?
無料コンサルティングに参加することで、結婚相談所がどのような場所なのか、自分が恋愛や結婚に対して不安に感じていることや疑問に思っていることを解決することができるということが分かりましたね。
それでは、今回の内容をまとめておきましょう。
- ツヴァイの無料コンサルティングは、コンサルティングシートの記入、コンサルティングシートを元にしたコンサルタントさんとのコンサルティング、ツヴァイの仕組みや料金などについての質問という流れで進められる。
無料コンサルティングにかかる時間は2時間前後、当日入会する予定でなければ1時間半程度で終了する。 - ツヴァイの無料コンサルティングに行く前に準備しておくべきものは、イオンカード(任意)、銀行のキャッシュカード、クレジットカード。また、入会した後に、学歴証明書、写真、独身証明書、年収が200万円以上の人は収入証明書、専門職の人は資格証明書が必要になる。
結婚したい気持ちが強く婚活をスタートさせたいが、何から始めれば良いか分からないと不安になっている人は、まず結婚相談所が行っている無料コンサルティングを受けてみましょう。
実際お店に足を運んでコンサルタントさんと話をすることで、その結婚相談所のことが分かるだけでなく、自分の抱えている不安や疑問を解決することもできます。
今回紹介したツヴァイの無料コンサルティングは、実際に受けた人達の体験談を見ても分かるように非常に好評です。
どの結婚相談所を利用するか迷っているのであれば、是非一度ツヴァイの無料コンサルティングを受けに行ってみてください。自分の知らない情報をたくさんゲットすることができるはずです。
会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポート!
“新料金プラン♪” “7つの出会い♪♪”でライフスタイルにあった最適なプランを
マリッジコンサルタントがご案内♪
- ツヴァイの紹介人数は少ない?年会費や金額で人数が変わるって本当?
- 【婚活体験談】ツヴァイでのいろいろな出会い
- 【婚活体験談】結婚相談所ツヴァイでの活動
- 【婚活体験談】まさかの体重詐欺?ZWEI(ツヴァイ)の婚活体験談
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)で断られてもマッチングアプリでご縁を手繰り寄せましょ!!
- 【婚活体験談】婚活パーティーで出会ったエリートと横浜デート!28歳OLのZWEI(ツヴァイ)体験記
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)で運命の出会い!アラサーOLがお見合いで彼氏をGET
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)でお見合いしてみた!アラサー女子のお見合い体験談
- 【婚活体験談】ZWEI(ツヴァイ)経験者女子が語る!ZWEI(ツヴァイ)の良いところ悪いところ!!
- 【婚活体験談】初めてカップルになれた!
- 【婚活体験談】私はあきらめない!
- 【婚活体験談】私が婚活に至るまで
- 40代で婚活を始めるアラフォー女性向けマニュアルを紹介