ブライダルフェアデートとは、その名の通りデートでブライダルフェアを利用することを指します。
ブライダルフェアは、かつて成婚者向けに行われていましたが、近年は新規顧客獲得のために行われるようになっています。
それもあって、ブライダルフェアをデートとして利用するカップルが増えてきています。
ブライダルフェアデートはカップルにおすすめとされていますが、なぜおすすめだといえるのでしょうか?
今回は、ブライダルフェアデートがカップルにおすすめの理由について解説していきます。
その他にも、ブライダルフェアに参加する際の服装や持ち物、ブライダルフェアに参加する際の注意点などについても解説するので、ブライダルフェアデートをする際の参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ブライダルフェアデートがおすすめの理由
ブライダルフェアデートがカップルにおすすめの理由として、主に以下の5つが挙げられます。

TeroVesalainen / Pixabay
結婚式の準備に余裕が持てる
結婚することが決まり結婚準備がスタートすると、両家の顔合わせや指輪の購入、新生活の準備などでかなり慌ただしい日々を過ごすことになります。
週末のお休みも予定が埋まりがちなので、そのような状況でブライダルフェアに参加しようとすると、1日に何件も参加しなければいけなくなってしまいます。
ブライダルフェアの相談会では、「人気の日取りなので、予約はすぐ埋まってしまいます。」や「今予約すると、このような特典がついてきます。」などといった、こちら側を焦らせるような発言が多く飛び出してきます。
しかし、決断するまでの時間的余裕がない状態なので、無意識のうちに疲れてしまいます。
結婚準備が本格化する前に、ブライダルフェアデートとしてブライダルフェアに参加しておくことで、結婚式に対するイメージなどを持ちやすくなるので結婚準備に余裕が持てます。
ブライダルフェアデートをすることで、焦らずゆっくり余裕を持って結婚準備を進めることができます。
結婚式の華やかな雰囲気を感じることができる
豪華なドレスや素敵なチャペルなど、結婚式に対して強い憧れを抱いている女性は多いです。
ブライダルフェアデートをすることによって、そんな結婚式の華やかな雰囲気を感じることができます。
結婚の予定がまだなくても結婚するなら結婚式を挙げたいという人や、結婚式に対してまだ具体的なイメージが浮かんでいないカップルでも、ブライダルフェアに参加することによって結婚に憧れを抱くようになります。
ブライダルフェアに参加する際は、気軽な気持ちで参加することがポイントです。
デートを楽しむことができるだけでなく、将来について考える良いきっかけになるのではないでしょうか?
試食会があれば美味しい料理を食べることができる
ブライダルフェアで特に人気を集めているのが、料理の試食会です。
実際、ブライダルフェアに参加したカップルの多くが試食会を楽しんでいます。
最近では、試食会をメインとしているカジュアルなブライダルフェアも開催されています。
結婚式で料理にこだわりたいというカップルや、気になるホテルの料理を試食してみたいというカップルにはおすすめです。
とにかくお得
この「お得」というのは、先ほど解説した料理に関するお得です。
ブライダルフェアの試食会は、大きく分けてプレート(単品)とコースの2種類があります。
単品よりもコースの方がお得感があるかもしれませんが、単品がお得でないというわけでは決してありません。
例え単品でも、魚料理や肉料理、パスタなどといった美味しい1品を味わうことができます。
中には、ケーキやフルーツなどを楽しむことができるものもあります。
デートでランチに行く際、ブライダルフェアをうまく利用すると、美味しい料理を堪能することができます。
ホテルなどいろいろなところに足を運ぶことができる
結婚準備の中で結婚式場を決める際、必然的にいくつもの会場に足を運ぶことになります。
ブライダルフェア巡りは、いくつもの会場に足を運ぶことになるため、大変といえば大変です。
しかし、これが意外と楽しいものなのです。
普段なかなか行くことができないようなホテルやレストランなどにも、ブライダルフェアへ参加するという目的があれば、気軽に足を運ぶことができます。

デートで行くブライダルフェアの狙い目は?
デートで行くブライダルフェアの狙い目は、人気がほどほどの結婚式場です。
ブライダルフェアにいくつも参加すると気付くことですが、人気の会場はブライダルフェアで大盤振る舞いしなくても成約することができるので、ブライダルフェアの特典が成約後につけられていたり料理がシンプルだったりすることが多いです。
しかし、人気がほどほどの結婚式場は、成約につなげるために料理を豪華にするなどといったことがあります。
参加しようと思っているブライダルフェアの会場が、人気かほどほど人気かを事前に見極めるのは難しいことですが、狙うのであれば人気がほどほどの結婚式場がおすすめです。
ブライダルフェアに参加する際の服装・持ち物

Free-Photos / Pixabay
どのような服装で行けば良いのか、持ち物は何を持っていけば良いのか、ここではブライダルフェアに参加する際の服装と持ち物について解説します。
服装
ブライダルフェアに参加する際の服装について、結論からいうとフォーマルであり過ぎる必要はありません。
しかし、ブライダルフェアとはいえ結婚式場に足を運ぶことになるので、サンダルや短パンなどといったラフな格好は避けるようにしましょう。
男性ならジャケットスタイル(夏はポロシャツでも可)、女性ならワンピースが無難です。
また、女性はドレスの試着ができる場合があるので、着脱しやすい格好であることもポイントになります。
持ち物
ブライダルフェアに参加する際に持っていくと良いものは、カメラとメモ帳です。カメラはスマートフォンのカメラでも問題ありません。
理想の結婚式を挙げるためにも、その会場で行われる結婚式がどのような雰囲気なのかなどをしっかり記録できるようにしておくことが重要になります。
また、ブライダルフェアの主催者側から資料などをたくさん渡されることがあります。
そのため、バッグは大きめのものを持っていくのがおすすめです。
スポンサーリンク
ブライダルフェアに参加する際の注意点
ブライダルフェアに参加する際は、以下の4つの点に注意するようにしましょう。
結婚式を挙げる予定がないカップルは遠慮すべき?
具体的な予算などが決まっていなくても、結婚式を挙げたいと思っていたり挙げるか迷っていたりするのであれば、ブライダルフェアには是非とも参加するべきです。
しかし、結婚式を挙げる予定がないカップルがブライダルフェアに参加すると、気まずい思いをするだけになってしまう可能性があります。
ブライダルフェアは、式場スタッフが新規顧客を獲得するために、一生懸命サービスを尽くしてくれます。
結婚式を挙げる予定がないにも関わらずブライダルフェアに参加してしまうと、そのサービス精神に対して罪悪感を抱いてしまうことにもなりかねません。
そうなるとせっかくのデートが台無しになってしまうので、結婚式を挙げる予定がないカップルは、ブライダルフェアへの参加を遠慮すべきだといえるでしょう。
参加する際に予約が必要かどうかチェックしておく
ブライダルフェアには、予約が必要なものと必要でないものがあります。
予約してなかったせいで参加することができなかったという事態に陥ることがないように、参加したいブライダルフェアが予約制なのか予約制でないのかチェックしておくようにしましょう。
先にも述べた通り、ブライダルフェアで人気があるのは試食会です。ブライダルフェアによっては、無料で高級料理のフルコースを味わうことができるものもあります。
このような豪華な試食会を行っているブライダルフェアは、予約制をとっているものがほとんどです。
後で泣くことがないように、しっかり予約を入れておくようにしましょう。
試食会の中でも特に人気を集めているものは、参加人数が制限されていることもあります。
その場合は、できるだけ早めに予約しておくことをおすすめします。
その場で即契約しない
ブライダルフェアでは、その場の雰囲気にのまれて、流れで契約してしまうカップルが少なくありません。
しかし、その場で即契約することがないようにしてください。
1件目で会場を決めてしまうと、失敗のもとになりかねません。
「今ならいつもより多めに割引しますよ!」などといったうまい話を持ち掛けられたとしても、すぐには決めず一度家に持ち帰るようにしましょう。
家に持ち帰ってから2人で時間をかけてじっくり検討するのが、失敗しない会場選びのポイントにもなります。
その場で即契約してしまうと、気持ちが盛り上がっているため正常な判断ができない状態になっている可能性がありますし、他の会場と比較してじっくり検討した方が良い判断ができる場合もあります。
成婚者や既婚者の参加はマナー違反
ブライダルフェアに参加している人の中には、他の会場ですでに契約していたり、すでに結婚式を挙げた既婚者が参加していたりすることがあります。
「荒らし」と呼ばれることが多いこのケースは、基本的にマナー違反となっています。
成婚者や既婚者も思わず参加したくなるような魅力的なブライダルフェアなのかもしれませんが、マナー違反なのでやめてください。
企業側だけでなく、真剣に会場を検討しているカップルにとっても迷惑な行為となります。
ブライダルフェアで営業されたときの対処法
最初にも述べた通り、ブライダルフェアは新規顧客獲得のために行われるようになっているので、会場側は多かれ少なかれ営業をしてきます。
もしその会場で結婚式を挙げることを決める場合は、手帳などを持っていきスケジュール調整できる状態にしておきましょう。
逆にまだ具体的な日程などが決まっておらず、気軽にブライダルフェアデートなどで参加した際にも、会場側は営業をしてきます。
営業された場合は、日程などがまだ決まっていない、将来の参考のために来たなどといった理由をはっきり伝えるようにしましょう。
理由をきちんと伝えれば、会場側もそこまでしつこい営業はしてきません。
まとめ
ブライダルフェアデートがカップルにおすすめの理由などについて解説してきましたが、いかがでしたか?
今回の内容のまとめです。
- ブライダルフェアデートがカップルにおすすめの理由は、「結婚式の準備に余裕が持てる」「結婚式の華やかな雰囲気を感じることができる」「試食会があれば美味しい料理を食べることができる」「とにかくお得」「ホテルなどいろいろなところに足を運ぶことができる」などがある。
- デートで行くブライダルフェアの狙い目は、人気がほどほどの結婚式場。人気がほどほどの結婚式場は、成約につなげるために料理を豪華にするなどといったことを行っている。
- ブライダルフェアに参加する際の服装は、フォーマルであり過ぎる必要はない。しかし、サンダルや短パンなどといったラフな格好は避けるようにする。また持ち物については、その会場で行われる結婚式がどのような雰囲気なのかなどをしっかり記録できるように、カメラやメモ帳を持参すると良い。
- ブライダルフェアに参加する際は、「参加する際に予約が必要かどうかチェックしておく」「その場で即契約しない」などといった点に注意する。また、結婚式を挙げる予定がないカップルはできるだけ参加しないようにし、成婚者や既婚者も参加しないこと。成婚者や既婚者の参加はマナー違反となる。
- ブライダルフェアで営業されたときは、日程などがまだ決まっていない、将来の参考のために来たなどといった理由をはっきり伝えること。理由をきちんと伝えれば、会場側もしつこく営業してくることはない。
ブライダルフェアデートの最大の魅力は、デートを楽しみながら2人の結婚式場候補をじっくり選ぶことができるという点です。
結婚式に関することを自然に話すことができるので、いつの間にかお互いの結婚式に対する意識が変わっていることもあります。
結婚式は2人にとって人生の一大イベントとなるので、ブライダルフェアを利用してじっくり会場を検討し、後悔のない選択ができるようにしましょう。
スポンサーリンク